2021年01月29日
チューリップ柄のミラー
Hさんが課題のミラーを完成されました

春の訪れが待ち遠しくなるチューリップの図案で作成されました

フィルムの色は全体的に明るくて葉っぱの緑色も何種類か組み合わされています
お家の玄関に飾られるそうです
とても明るくなりますね

春の訪れが待ち遠しくなるチューリップの図案で作成されました


フィルムの色は全体的に明るくて葉っぱの緑色も何種類か組み合わされています

お家の玄関に飾られるそうです

とても明るくなりますね

2021年01月27日
ポケットティッシュケース体験作品
先日、西ヶ谷教室で体験をしてくださった方の作品です
事前にお申込みいただけると体験ができるのですが、ポケットティッシュケースか
ガラス瓶のどちらかになっています
今回はお二人ともティッシュケースの体験でした
初めてのことなのでフィルムの色選び・貼る作業・リード線を貼る工程と
なれない事ばかりで大変だったと思いますが、とてもかわいく完成されました

お好きな色のフィルムを選んでいただいたので個性が現れますね
西ヶ谷教室では1回だけの体験もできますのでご興味がある方はぜひお出かけくださいませ

事前にお申込みいただけると体験ができるのですが、ポケットティッシュケースか
ガラス瓶のどちらかになっています

今回はお二人ともティッシュケースの体験でした

初めてのことなのでフィルムの色選び・貼る作業・リード線を貼る工程と
なれない事ばかりで大変だったと思いますが、とてもかわいく完成されました

お好きな色のフィルムを選んでいただいたので個性が現れますね

西ヶ谷教室では1回だけの体験もできますのでご興味がある方はぜひお出かけくださいませ

2021年01月19日
タイルでコースターにも使える壁飾りを作ろう 講座終了しました
1月10日日曜に清水区の「まある」でタイルの講座を開催しました
コロナの影響で開催がだいぶ遅れてしまい、また人数も制限しての開催となりました
時間は十分にあったので、最初は見本をみずに自分の好きなデザインを考えてもらいました
それからこんな感じもできるよと見本を見せたのですが、ほとんどの子供たちが
最初に自分が考えたデザインをそのまま使っていました
今までの経験だと見本通りに作りたい子が多かったのですが、子供の想像力にとても驚かされました
やはり今回は鬼滅の刃を意識して作る子が多かったですね
最後に周りのフレームを自由に飾って完成です
こちらは男の子が作った作品です

みんなで一緒に撮影しました


まあるのHPにも詳しく掲載されています
https://maaru-ct.jp/staffblog/107813.html

コロナの影響で開催がだいぶ遅れてしまい、また人数も制限しての開催となりました

時間は十分にあったので、最初は見本をみずに自分の好きなデザインを考えてもらいました
それからこんな感じもできるよと見本を見せたのですが、ほとんどの子供たちが
最初に自分が考えたデザインをそのまま使っていました
今までの経験だと見本通りに作りたい子が多かったのですが、子供の想像力にとても驚かされました

やはり今回は鬼滅の刃を意識して作る子が多かったですね

最後に周りのフレームを自由に飾って完成です

こちらは男の子が作った作品です

みんなで一緒に撮影しました

まあるのHPにも詳しく掲載されています

https://maaru-ct.jp/staffblog/107813.html
2021年01月07日
今年は丑年ですね
年が明けて一週間がたちました
教室も昨日から開いています
今年は丑年ですね、昨年完成した牛の飾りのご紹介です

2つ作ってみましたがフィルムの色合いとリード線も変えて作りました


それぞれ、息子と娘のお店に飾ることになりました

教室も昨日から開いています

今年は丑年ですね、昨年完成した牛の飾りのご紹介です

2つ作ってみましたがフィルムの色合いとリード線も変えて作りました



それぞれ、息子と娘のお店に飾ることになりました
