2016年11月27日
クラフトのかごにスヌーピーのデコパージュ
フタが開け閉めできるかごがほしくて教えてもらいながら作ってみました
と言うのは簡単ですが、作るとなると結構大変で…


思った以上に時間がかかってしまいました
で、これが完成したかごです。
ペーパーナプキンを貼るのを想定して作ったので色は白です

その後、本題のペーパーナプキンを貼って仕上げました
スヌーピーのナプキンを先日購入したので、使ってみたかったのですが、
バッグにブルーのストライプの柄が入っていたので、さわやかな感じに仕上がりました

フタの裏側にも貼っています

12月10・11日はクリスマスフェスタが開催されるのですが、そこで使うつもりです
間に合ってよかった~

と言うのは簡単ですが、作るとなると結構大変で…



思った以上に時間がかかってしまいました
で、これが完成したかごです。
ペーパーナプキンを貼るのを想定して作ったので色は白です

その後、本題のペーパーナプキンを貼って仕上げました

スヌーピーのナプキンを先日購入したので、使ってみたかったのですが、
バッグにブルーのストライプの柄が入っていたので、さわやかな感じに仕上がりました

フタの裏側にも貼っています

12月10・11日はクリスマスフェスタが開催されるのですが、そこで使うつもりです

間に合ってよかった~

2016年11月11日
クリスマスリースができました
西ヶ谷の教室に来てくださっているNさんが、クリスマスリースを完成させて
もってきてくれました
今年、発売した教材なので完成品をみたのは初めてです
毎年発売されるのですが、今年のリースはヒイラギとリボンでシンプルです
その分、色合わせにこだわりを持つかもしれませんが…
ヒイラギの色に変化をつけた作品です。

もってきてくれました

今年、発売した教材なので完成品をみたのは初めてです

毎年発売されるのですが、今年のリースはヒイラギとリボンでシンプルです

その分、色合わせにこだわりを持つかもしれませんが…

ヒイラギの色に変化をつけた作品です。
2016年11月10日
天使の柄の宝石箱を作りました
天使の柄のペーパーナプキンで宝石箱を作ってみました
以前に購入してあった木の宝石箱を白くペイントしてからナプキンを貼ってあります
貼り始めたら、側面も中面も貼りたくなり、しつこいくらいに貼ってしまいました
とりあえず全体像です

ふたを開けるとこんな感じです

側面もぐるっと天使を貼っています

木製品はナプキンが貼りやすくていいですよ

以前に購入してあった木の宝石箱を白くペイントしてからナプキンを貼ってあります

貼り始めたら、側面も中面も貼りたくなり、しつこいくらいに貼ってしまいました

とりあえず全体像です
ふたを開けるとこんな感じです
側面もぐるっと天使を貼っています


木製品はナプキンが貼りやすくていいですよ

2016年11月06日
マリメッコの貯金箱
北欧のペーパーナプキンのマリメッコで貯金箱を造りました
クラフト素材のもので以前にユザワヤで購入した貯金箱ですが、白くペイントしてから
ナプキンを貼ってあります
マリメッコ製品はかなりいいお値段がしますが、ペーパーナプキンだったら
お安くできますので得した気分になりますね




クラフト素材のもので以前にユザワヤで購入した貯金箱ですが、白くペイントしてから
ナプキンを貼ってあります

マリメッコ製品はかなりいいお値段がしますが、ペーパーナプキンだったら
お安くできますので得した気分になりますね



2016年11月05日
PPシートで作ったインテリアライト
教室に来てくださっているKさんが作った作品です
こちらはPPシートというやわらかい素材にフィルムを貼り、リード線を貼ってあります


秋らしい色合いの作品です
中に灯具台を入れて飾る作品なので、光を入れたらもっときれいですよ

こちらはPPシートというやわらかい素材にフィルムを貼り、リード線を貼ってあります


秋らしい色合いの作品です

中に灯具台を入れて飾る作品なので、光を入れたらもっときれいですよ

2016年11月04日
ムーミン柄の小箱と木台
ムーミン柄のペーパーナプキンで小箱と小物を置ける台を作ってみました
小箱はふたの部分にペーパーナプキン1/4を切り取って貼り、下の側面はニョロニョロをぐるりと
貼ってあります


もう1点は木の台にムーミンの総柄のナプキンを貼ってみました

そのまま飾ってもかわいいですが、小さな観葉植物を置いても良いですよね

小箱はふたの部分にペーパーナプキン1/4を切り取って貼り、下の側面はニョロニョロをぐるりと
貼ってあります


もう1点は木の台にムーミンの総柄のナプキンを貼ってみました

そのまま飾ってもかわいいですが、小さな観葉植物を置いても良いですよね

2016年11月02日
ペーパーナプキンを貼って作ったマグネット
キャラクターなどのペーパーナプキンでマグネットを作りました
サイズがペットボトルのふたと同じなので、ナプキンの上にフタを置いて、印をつけて
ハサミで切り、専用の溶剤を貼って作ります
とっても簡単なので、お子さんでも作れちゃいますよ


今はとってもかわいいナプキンがいっぱいありますね
<クリスマス柄・ムーミン・リラックマ>

<不思議の国のアリス・ミッキー・スヌーピー>

<ポケモン・ムーミン・リサラーソンなど>


サイズがペットボトルのふたと同じなので、ナプキンの上にフタを置いて、印をつけて
ハサミで切り、専用の溶剤を貼って作ります

とっても簡単なので、お子さんでも作れちゃいますよ



今はとってもかわいいナプキンがいっぱいありますね

<クリスマス柄・ムーミン・リラックマ>
<不思議の国のアリス・ミッキー・スヌーピー>
<ポケモン・ムーミン・リサラーソンなど>
2016年11月01日
読書の秋になりましたね
朝晩はめっきり寒くなってきましたね
秋の夜長は読書を楽しみたいですが、こんなブックカバーを作ってみました

裏表紙はこんな感じです

少し大人っぽくこんな感じもいいかもです

ヘリテージデコで、ペーパーナプキンを貼って作っていますので
どなたでも簡単にできますよ



秋の夜長は読書を楽しみたいですが、こんなブックカバーを作ってみました

裏表紙はこんな感じです

少し大人っぽくこんな感じもいいかもです

ヘリテージデコで、ペーパーナプキンを貼って作っていますので
どなたでも簡単にできますよ


