2023年02月24日
ジブリタイルでミニ額を作りました
先日、ジブリパークに行ってきました
平日でしたがとても混んでいました
が、
暖かい日だったのでその点は良かったです
そこで購入したタイルをミニ額にしてみました

ジジのJとかアリエッティのAのアルファベットタイルです
以前、購入したものも含めて全部で5個です
一緒に購入したカオナシの印鑑立ても飾ってみました

平日でしたがとても混んでいました

暖かい日だったのでその点は良かったです
そこで購入したタイルをミニ額にしてみました

ジジのJとかアリエッティのAのアルファベットタイルです

以前、購入したものも含めて全部で5個です

一緒に購入したカオナシの印鑑立ても飾ってみました

2021年11月01日
郵便局で無人販売します
今日から11月ですね
11月・12月と2か月間、静岡市葵区七間町の郵便局で無人販売を開催します
11月はクリスマスの作品など、12月は新年に向けての作品を販売予定です
先日、搬入いたしましたので本日より展示してあります、こんな感じです




グラスアート・タイルの作品を出品しておりますが、今回一緒にやっている
「あとりえ秋峰」さんはアクセサリー・手作りマスクなど出品されています
お時間がございましたらぜひお出かけくださいませ
入口入って左側です

11月・12月と2か月間、静岡市葵区七間町の郵便局で無人販売を開催します

11月はクリスマスの作品など、12月は新年に向けての作品を販売予定です

先日、搬入いたしましたので本日より展示してあります、こんな感じです

グラスアート・タイルの作品を出品しておりますが、今回一緒にやっている
「あとりえ秋峰」さんはアクセサリー・手作りマスクなど出品されています

お時間がございましたらぜひお出かけくださいませ
入口入って左側です

2021年08月25日
第4回ハンドクラフト展 開催
本日8月25日~9月12日まで
静岡市駿河区敷地 「maruichi マルイチ」 にて
第4回ハンドクラフト展後半の部が開催されます
私はグラスアート作品・タイルの作品などを販売いたします
下記は一例です


ティッシュケース・マスクケースにも使えるウエットティッシュケースなど
実用的に使える作品や、飾ってたのしむ作品など出品しておりますので
お時間がある方は、ぜひお出かけくださいませ
静岡市駿河区敷地 「maruichi マルイチ」 にて
第4回ハンドクラフト展後半の部が開催されます

私はグラスアート作品・タイルの作品などを販売いたします
下記は一例です

ティッシュケース・マスクケースにも使えるウエットティッシュケースなど
実用的に使える作品や、飾ってたのしむ作品など出品しておりますので
お時間がある方は、ぜひお出かけくださいませ

2021年07月24日
オーブンインクで作った小物たち
ポーセラーツという転写紙を貼って焼成するクラフトがありますが
炉が必要になるためなかなか簡単にはできません
ですが家庭にあるオーブンレンジで焼成できる「オーブンインク」というものが
あったので、材料を取り寄せて昨日作ってみました
不思議の国のアリスの転写紙を使って作ったものがこちらです

アリスに出てくるキャラクターがたくさんあったので配置を悩みながらやりました
手前の四角いものはタイルに貼ってみたのでこれを使って
タイル作品も制作してみたいと思っています
奥のスープカップは100均で売っていたものですがこれでもできました
そして別のビクトリアン調の転写紙を使ったものがこちらです

とてもゴージャスな感じに仕上がりました
レイアウトは悩みますが製作は簡単でしたよ
炉が必要になるためなかなか簡単にはできません

ですが家庭にあるオーブンレンジで焼成できる「オーブンインク」というものが
あったので、材料を取り寄せて昨日作ってみました

不思議の国のアリスの転写紙を使って作ったものがこちらです

アリスに出てくるキャラクターがたくさんあったので配置を悩みながらやりました

手前の四角いものはタイルに貼ってみたのでこれを使って
タイル作品も制作してみたいと思っています

奥のスープカップは100均で売っていたものですがこれでもできました

そして別のビクトリアン調の転写紙を使ったものがこちらです

とてもゴージャスな感じに仕上がりました

レイアウトは悩みますが製作は簡単でしたよ

2021年01月19日
タイルでコースターにも使える壁飾りを作ろう 講座終了しました
1月10日日曜に清水区の「まある」でタイルの講座を開催しました
コロナの影響で開催がだいぶ遅れてしまい、また人数も制限しての開催となりました
時間は十分にあったので、最初は見本をみずに自分の好きなデザインを考えてもらいました
それからこんな感じもできるよと見本を見せたのですが、ほとんどの子供たちが
最初に自分が考えたデザインをそのまま使っていました
今までの経験だと見本通りに作りたい子が多かったのですが、子供の想像力にとても驚かされました
やはり今回は鬼滅の刃を意識して作る子が多かったですね
最後に周りのフレームを自由に飾って完成です
こちらは男の子が作った作品です

みんなで一緒に撮影しました


まあるのHPにも詳しく掲載されています
https://maaru-ct.jp/staffblog/107813.html

コロナの影響で開催がだいぶ遅れてしまい、また人数も制限しての開催となりました

時間は十分にあったので、最初は見本をみずに自分の好きなデザインを考えてもらいました
それからこんな感じもできるよと見本を見せたのですが、ほとんどの子供たちが
最初に自分が考えたデザインをそのまま使っていました
今までの経験だと見本通りに作りたい子が多かったのですが、子供の想像力にとても驚かされました

やはり今回は鬼滅の刃を意識して作る子が多かったですね

最後に周りのフレームを自由に飾って完成です

こちらは男の子が作った作品です

みんなで一緒に撮影しました

まあるのHPにも詳しく掲載されています

https://maaru-ct.jp/staffblog/107813.html
2020年12月10日
縁起の良いふくろうと展示販売のお知らせ
12月も早10日を過ぎてしまいましたね
8日から13日まで静岡市葵区辰起町の「コーヒー&ギャラリーやまぼうし」にて
ハンドクラフト作品展開催しています
私はグラスアート・タイルクラフト・ヘリテージデコで作った小物作品を販売中です
クリスマスリースや来年の干支の丑、マグネットやタオルハンガー等々並んでおります
ほとんどが1点しかありませんので、ぜひご覧いただけましたら幸いです
よろしくお願いいたします
こちらも展示販売しておりますフクロウです

他にもクラフト作家さんの作品が数多く販売されております


8日から13日まで静岡市葵区辰起町の「コーヒー&ギャラリーやまぼうし」にて
ハンドクラフト作品展開催しています

私はグラスアート・タイルクラフト・ヘリテージデコで作った小物作品を販売中です

クリスマスリースや来年の干支の丑、マグネットやタオルハンガー等々並んでおります

ほとんどが1点しかありませんので、ぜひご覧いただけましたら幸いです
よろしくお願いいたします
こちらも展示販売しておりますフクロウです

他にもクラフト作家さんの作品が数多く販売されております

2020年08月13日
ハンドクラフト展開催中です
先週から静岡市駿河区敷地のマルイチでハンドクラフト展開催しています
ちょうど一週間が過ぎましたが、本日マルイチに行ってきました
こんな感じで展示されていました


レイアウト等はお店の方にお任せです
場所は時々変えてくださっているようなのですが、今日は下段に飾られていました
お店は夏のセールもやっているので多くの方がご来店されていました
16日の日曜までの開催になりますので、お時間がございましたら
ぜひお出かけくださいませ

ちょうど一週間が過ぎましたが、本日マルイチに行ってきました

こんな感じで展示されていました

レイアウト等はお店の方にお任せです

場所は時々変えてくださっているようなのですが、今日は下段に飾られていました

お店は夏のセールもやっているので多くの方がご来店されていました
16日の日曜までの開催になりますので、お時間がございましたら
ぜひお出かけくださいませ

2020年08月04日
ハンドクラフト展明日より開催です
明日8月5日より16日まで静岡市駿河区敷地の「maruichiマルイチ」で
ハンドクラフト展が開催されます
今年は2部構成で開催されるそうですが私は1部の上記の日程で
出品させていただきます



グラスアートで作った小物入れやタイルで作ったタオルハンガーなどの作品や
様々な小物雑貨が販売されますのでぜひお出かけくださいませ
ほとんどの作品が1点限りなのでご興味がおありの方はお早めに
ご来店いただけますと幸いです
よろしくお願いいたします
ハンドクラフト展が開催されます
今年は2部構成で開催されるそうですが私は1部の上記の日程で
出品させていただきます

グラスアートで作った小物入れやタイルで作ったタオルハンガーなどの作品や
様々な小物雑貨が販売されますのでぜひお出かけくださいませ

ほとんどの作品が1点限りなのでご興味がおありの方はお早めに
ご来店いただけますと幸いです

よろしくお願いいたします

2020年07月26日
タイルコースター 鬼滅の刃風
先日匠宿で夏のワークショップを開催いたしましたが
コースターの見本で鬼滅の刃風に作ってみました


来場していた男の子に聞いてみたら
そのキャラクターに見えるといってくれました
今回のワークショップは自由に並べて作っていく子が比較的多かったように思います
またおじいちゃん・おばあちゃん分もと3枚・4枚と作ってくれる子も
大勢みられました
夏休みに入りましたがなかなか様々なイベントの開催も難しいですね
本当に早くコロナが収束しますように…
コースターの見本で鬼滅の刃風に作ってみました

来場していた男の子に聞いてみたら
そのキャラクターに見えるといってくれました

今回のワークショップは自由に並べて作っていく子が比較的多かったように思います
またおじいちゃん・おばあちゃん分もと3枚・4枚と作ってくれる子も
大勢みられました
夏休みに入りましたがなかなか様々なイベントの開催も難しいですね

本当に早くコロナが収束しますように…
2020年07月23日
夏のワークショップ開催中
静岡市の「駿府匠宿」で夏のワークショップ開催中です
今回はタイルコースターのワークですが、今まではピカチュウ・キティちゃんなどの
キャラクター風の作品を作っていく子が多かったのですが
今回は「鬼滅の刃」が人気がありました

こちらは丹次郎の着物の柄がモチーフになっています
やっぱり鬼滅の刃人気がありますね
明日も10時~16時まで開催いたしますので何かと不安な時期ではありますが
よろしかったらぜひお出かけくださいませ

今回はタイルコースターのワークですが、今まではピカチュウ・キティちゃんなどの
キャラクター風の作品を作っていく子が多かったのですが
今回は「鬼滅の刃」が人気がありました

こちらは丹次郎の着物の柄がモチーフになっています

やっぱり鬼滅の刃人気がありますね

明日も10時~16時まで開催いたしますので何かと不安な時期ではありますが
よろしかったらぜひお出かけくださいませ
