2014年05月28日
ガラスコースター体験できます
これから暑くなる季節に向かって、涼しげなガラスのコースターを作りませんか
ステンドグラスとは違い、色のついたフィルムと鉛の線を貼るだけで簡単に仕上げられます
どちらも裏がシール状になっているので、簡単に貼ることができますよ
日 時 6月13日(金) 10:00~12:00
場 所 静岡市葵区 茶町通り沿い 「茶町KINZABURO」
会 費 1,000円 (お茶・お菓子付き)
お申込 茶町KINZABURO 054-252-2098
クラフト工房hIRO・A 田中 090-4861-3936
上記日時にご都合がつかない方は、静岡市葵区一番町の教室でも受け付けますので
ご連絡くださいませ


ステンドグラスとは違い、色のついたフィルムと鉛の線を貼るだけで簡単に仕上げられます

どちらも裏がシール状になっているので、簡単に貼ることができますよ

日 時 6月13日(金) 10:00~12:00
場 所 静岡市葵区 茶町通り沿い 「茶町KINZABURO」
会 費 1,000円 (お茶・お菓子付き)
お申込 茶町KINZABURO 054-252-2098
クラフト工房hIRO・A 田中 090-4861-3936
上記日時にご都合がつかない方は、静岡市葵区一番町の教室でも受け付けますので
ご連絡くださいませ

2014年05月25日
タイルで作った薔薇のミニテーブル
タイルをニッパーで割って、薔薇のミニテーブルを作りました
磁器タイルなので、結構力が要ります
また割ったタイルを薔薇の形に近づけるように形を整えるので、面倒な作業です
でも出来上がった作品をみて「かわいいかも」と満足です

お教室の方にもタイルの体験にきてくださった方がいました
コースターを作られましたが、イニシャルの形になるようにタイルを並べられています
出来上がりも満足されたようです
良かった~


磁器タイルなので、結構力が要ります

また割ったタイルを薔薇の形に近づけるように形を整えるので、面倒な作業です

でも出来上がった作品をみて「かわいいかも」と満足です

お教室の方にもタイルの体験にきてくださった方がいました

コースターを作られましたが、イニシャルの形になるようにタイルを並べられています

出来上がりも満足されたようです

良かった~

2014年05月14日
切り絵の作品2点
切り絵をしてから、裏から色のついたフィルムを入れました。
シルエットアートの作品です
どちらも皆さんがご存知の絵ですよね
ミュシャはなるべく原画に近い色を使ったつもりですが、なかなか難しいですね
バンビはバックの色にこだわりを持って仕上げてみました
シルエットアートは新しいクラフトです。
裏から光を当ててみると、輝きを増します


シルエットアートの作品です

どちらも皆さんがご存知の絵ですよね

ミュシャはなるべく原画に近い色を使ったつもりですが、なかなか難しいですね

バンビはバックの色にこだわりを持って仕上げてみました

シルエットアートは新しいクラフトです。
裏から光を当ててみると、輝きを増します

2014年05月01日
ヘリテージデコ体験 ~茶町KINZABURO~
日時 5月9日(金) 10:00~12:00
場所 茶町KINZABURO 静岡市葵区土太夫町27 (茶町通り沿い)
費用 お茶・お菓子付き 1300円
ヘリテージデコの体験会開催します。
作るものは、ハンディミラーとせっけんの2点です
「切って・塗って・貼って」 だけで簡単につくれるヘリテージデコ
ぜひ一度体験してみてください
お申し込みは クラフト工房HIRO・A 田中 090-4861-3936又は 茶町KINZABURO 054-252-2098
まで御願いします

場所 茶町KINZABURO 静岡市葵区土太夫町27 (茶町通り沿い)
費用 お茶・お菓子付き 1300円
ヘリテージデコの体験会開催します。
作るものは、ハンディミラーとせっけんの2点です

「切って・塗って・貼って」 だけで簡単につくれるヘリテージデコ
ぜひ一度体験してみてください

お申し込みは クラフト工房HIRO・A 田中 090-4861-3936又は 茶町KINZABURO 054-252-2098
まで御願いします
