2017年10月29日
クリスマスフェスタ出展、決定しました
毎年出展していますクリスマスフェスタですが、今年も出展が決定いたしました
今年は12月9日(土)と10日(日)にツインメッセで開催されます
先日説明会があったのですが、作品展の真っ最中ということもあり、欠席してしまいまして
昨日詳細が届きました
今回の場所はNO140で、メインの通り沿いでとてもわかりやすいところでした
これから1ヶ月ちょっとですが、少しずつ準備をすすめていく予定です
ちなみにクリスマスですが、来年の干支の戌も展示販売する予定です
こちらは先日の展示会でも好評だった作品です

こちらも展示販売の予定なので、ぜひお出かけくださいませ

今年は12月9日(土)と10日(日)にツインメッセで開催されます

先日説明会があったのですが、作品展の真っ最中ということもあり、欠席してしまいまして

昨日詳細が届きました

今回の場所はNO140で、メインの通り沿いでとてもわかりやすいところでした

これから1ヶ月ちょっとですが、少しずつ準備をすすめていく予定です

ちなみにクリスマスですが、来年の干支の戌も展示販売する予定です

こちらは先日の展示会でも好評だった作品です

こちらも展示販売の予定なので、ぜひお出かけくださいませ

2017年10月22日
グラスアート作品展終了しました
台風が近づいているので、ご来場いただいた方は本日は少なめでしたが
無事に作品展終了いたしました
18日から22日までの会期中は多くの皆様にご来場いただきありがとうございました
グラスアートはまだまだ認知度がないのか、ステンドグラスと思って入ってこられた方が
多かったですね
でも皆様におほめのお言葉を多く頂くことができとても励みになりました
本当にありがとうございました
お祝いのお花もいただき飾ってありました
スヌーピーもかわいかったです


最後はシルエットアートの作品です

作品展は本日で終了ですが、12月9日・10日はツインメッセの「クリスマスフェスタ」に
出展予定です
こちらでは販売・体験もできますので、またお出かけくださいませ、お待ちしております
無事に作品展終了いたしました

18日から22日までの会期中は多くの皆様にご来場いただきありがとうございました
グラスアートはまだまだ認知度がないのか、ステンドグラスと思って入ってこられた方が
多かったですね

でも皆様におほめのお言葉を多く頂くことができとても励みになりました

本当にありがとうございました

お祝いのお花もいただき飾ってありました

スヌーピーもかわいかったです

最後はシルエットアートの作品です

作品展は本日で終了ですが、12月9日・10日はツインメッセの「クリスマスフェスタ」に
出展予定です

こちらでは販売・体験もできますので、またお出かけくださいませ、お待ちしております

2017年10月21日
グラスアート作品展、4日目終了です
あいにくのお天気のためか、ご来場くださった方は若干少なめでしたが
本日も無事に終了いたしました
ご来場くださった皆様、ありがとうございました
こちらはシルエットアートの作品です

シルエットアートも後ろにライトを入れるととってもきれいです
こちらはライトが内蔵されている専用の額に入っています、ぼかした感じの桜もきれいに表現されていますね

かわいいキャラクターのものから、風景画まで幅広く楽しむ事ができます
どれも見る人を和ませてくれる作品をたくさん展示しております。
明日は最終日です。
台風がきていますが、予定通り10時~16時までは開催いたしますので、
お気をつけてお出かけいただければ幸いです
本日も無事に終了いたしました

ご来場くださった皆様、ありがとうございました
こちらはシルエットアートの作品です

シルエットアートも後ろにライトを入れるととってもきれいです

こちらはライトが内蔵されている専用の額に入っています、ぼかした感じの桜もきれいに表現されていますね

かわいいキャラクターのものから、風景画まで幅広く楽しむ事ができます

どれも見る人を和ませてくれる作品をたくさん展示しております。
明日は最終日です。
台風がきていますが、予定通り10時~16時までは開催いたしますので、
お気をつけてお出かけいただければ幸いです

2017年10月20日
グラスアート作品展3日目終了です
一週間雨だと思っていましたが、今日は降らなかったようで
多数の皆様にご来場いただきました
ありがとうございました
今年の作品展は「春夏秋冬」で4点の作品をまず
会場正面に飾らせてもらっています




会場はやはり広いので大きな作品でないと目立ちませんね
入ってきてくださった方々の眼を楽しませる事が出来ているようで
うれしい限りです
多数の皆様にご来場いただきました

ありがとうございました

今年の作品展は「春夏秋冬」で4点の作品をまず
会場正面に飾らせてもらっています

会場はやはり広いので大きな作品でないと目立ちませんね

入ってきてくださった方々の眼を楽しませる事が出来ているようで
うれしい限りです

2017年10月19日
グラスアート作品展2日目終了です
今日は一日中雨でしたね
今週はずっと雨のようで、せっかく作品展を開催しているのに残念です
こちらは展示してあるグラスアートの作品です


どの作品も大きめの額に入っているので、飾っていても目を惹く作品です

フィルムの色もとてもきれいなのでずっと観ていたいですね



今週はずっと雨のようで、せっかく作品展を開催しているのに残念です

こちらは展示してあるグラスアートの作品です

どの作品も大きめの額に入っているので、飾っていても目を惹く作品です


フィルムの色もとてもきれいなのでずっと観ていたいですね



2017年10月18日
グラスアート作品展開催しました
本日18日より、22日(日)まで静岡市民ギャラリー第3展示室で
「グラスアート作品展」開催します
フィルムとリード線で作るグラスアートをはじめ、切り絵のシルエットアート、
かわいい小物のタイルクラフト、ヘリテージデコなどの多くの作品を
展示しています

平日17時、最終日は16時までの開催になりますので
ぜひお出かけくださいませ、お待ちしております
こちらはハロウィンをメインに飾ったコーナーの作品です

「グラスアート作品展」開催します

フィルムとリード線で作るグラスアートをはじめ、切り絵のシルエットアート、
かわいい小物のタイルクラフト、ヘリテージデコなどの多くの作品を
展示しています


平日17時、最終日は16時までの開催になりますので
ぜひお出かけくださいませ、お待ちしております

こちらはハロウィンをメインに飾ったコーナーの作品です

2017年10月10日
ハロウィン 存在感のあるかぼちゃの作品
Tさんが表面かぼちゃ、裏面雪だるまの作品を作ってみせてくれました
3段重ねになっているのでなんといっても存在感がありますね
チエックのフィルムもかわいいです

また裏側も白のフィルムを貼って雪だるまを作られています
ハロウィンが終わった後もずっと楽しめる作品です

きっとお孫さんがとっても喜んでくれますね


3段重ねになっているのでなんといっても存在感がありますね

チエックのフィルムもかわいいです

また裏側も白のフィルムを貼って雪だるまを作られています

ハロウィンが終わった後もずっと楽しめる作品です

きっとお孫さんがとっても喜んでくれますね


2017年10月09日
夏の思い出は何でしたか
朝晩は涼しい季節になりましたが、ここ2.3日は日中暑いですね
今年の作品展を10月18日から開催しますが、「春夏秋冬」の作品を展示したいと思い
準備をすすめてきました
で、やっと夏の作品が完成しました


春と秋の作品は以前につくったものを展示しようと思い、夏と冬の作品を新たに作成しましたが
作る順番が逆だったので、夏の作品が昨日やっとできました
花火・風鈴・うちわなどなど夏の風物詩がモチーフです
きっとどなたもこんな夏の思い出があるのでしょうね

今年の作品展を10月18日から開催しますが、「春夏秋冬」の作品を展示したいと思い
準備をすすめてきました

で、やっと夏の作品が完成しました


春と秋の作品は以前につくったものを展示しようと思い、夏と冬の作品を新たに作成しましたが
作る順番が逆だったので、夏の作品が昨日やっとできました

花火・風鈴・うちわなどなど夏の風物詩がモチーフです

きっとどなたもこんな夏の思い出があるのでしょうね

2017年10月07日
床の間に飾りたい椿の作品
Oさんが和風の作品を完成されました
紅白の椿・竹などがモチーフなので、和室に飾ってお客様をお出迎えしたいような作品です
気が早いですが、お正月にも飾っておきたいですね

竹に結んである紐が少し変わった感じのリード線で仕上げてあるので
重厚感がしますね


竹の色・バックも色もフィルムの流れを計算して作られています、素敵ですね

紅白の椿・竹などがモチーフなので、和室に飾ってお客様をお出迎えしたいような作品です

気が早いですが、お正月にも飾っておきたいですね

竹に結んである紐が少し変わった感じのリード線で仕上げてあるので
重厚感がしますね



竹の色・バックも色もフィルムの流れを計算して作られています、素敵ですね

2017年10月06日
にんじんがかわいい!
西ヶ谷教室のOさんのかわいいニンジンの作品です

大・中・小のニンジンの色が少しづつ違います
まわりの色との相性もいい感じに仕上がっていますね
にんじん嫌いの子供さんもこんなかわいいにんじんなら喜んでくれそうな作品ですね

大・中・小のニンジンの色が少しづつ違います

まわりの色との相性もいい感じに仕上がっていますね

にんじん嫌いの子供さんもこんなかわいいにんじんなら喜んでくれそうな作品ですね
